育児がちょっと楽になるお役立ち情報をメモするブログ

こそだてメモ.com

イベント 育児

〇歳差を狙うなら妊活のタイミングはここ!!兄弟の年齢差計算しました

更新日:

こんにちは

1歳10か月の娘を持つhiroです。

我が家の計画ではいろいろ考えて、下の子は4学年差で欲しいなって話をしています。

でもいつも「あれ?どのタイミングで妊活すればいいんだ?」って分からなくなってしまいます。

ネットで検索しても計算方法は教えてくれるけど、結局いつ妊活すればいいのかよくわからない??

なので、一度しっかり計算して、この記事に兄弟の学年差の計算と妊活すべきタイミングを書いておきます。

うちの子は2017年夏生まれですが、ついでに2018年生まれベビーと2019年生まれベビーの計算と妊活のタイミングも書いておきます。

誰かの参考になれば幸いです。

学年差と妊活のタイミングの計算の仕方

いつ妊活すればいいか答えだけ知りたい人は読み飛ばしてください。

下に計算結果が書いてあります。

ピッピッとスクロールしてね!

学年差の考え方

日本の学校ではその年度の4月2日に生まれた子ども~翌年の4月1日に生まれた子どもが同級生になります。

例えば、2017年4月2月生まれの子~2018年4月1日生まれの子が同じ学年です

この期間内で1年後に生まれれば1学年差(年子)、2年後に生まれれば2学年差、3年後に生まれれば3学年差、、、となります。

妊活のタイミングの計算

最終月経日から出産予定日の妊娠40週までが出産予定日です。

妊娠前の最後の生理から妊娠280日が出産予定日ってことです。

しかし、予定日ちょうどに生まれることはまれですよね。

正産期は妊娠37週0日(259日)~41週6日(293日)まであります。

この記事では5週間ある正産期のどこかで産まれると仮定して計算しています。

学年の始まりである4/2生まれの子が妊娠37週0日(259日)で産まれる場合と学年の終わりである4/1生まれの子が妊娠41週6日(293日)で産まれる場合の妊活のタイミングが学年差を狙う時の妊活のタイミングです。

■早産で産まれてくる可能性

正産期より早く産まれてくる場合もあります。

早産で学年差がずれてしまうことが心配な方は、妊活のタイミングをこの記事に書いてある期間より1,2か月遅めに始めましょう。

■過産期に産まれてくる可能性

41週6日以降の過産期に産まれることは基本的にないです。

妊娠42週を超えると胎盤の機能が低下してしまうので、42週になる前に陣痛促進剤や帝王切開などの医療的な介入が入ります。

タイミングを狙うことはできても決めることはできない

妊娠をしようと思って、妊活しても必ず妊娠するとは限りません。

さらに、妊娠しても流産になってしまう可能性もあります。

確実に希望のタイミングで命が誕生する保証はどこにもありません。

それでも、できればこうなって欲しいという希望はありますよね。

この記事があなたの目安となれば嬉しいです。

2017年度生まれ(2017年4月2日~2018年4月1日生まれ)

上の子が2017年度生まれの場合の年齢差別、下の子の妊活のタイミングの目安。

■1学年差(年子)

狙う誕生日

2018年度の学年:2018年4月2日~2019年4月1日

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2017年7月31日~2018年6月26日

【詳しく言うと】

2017年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2018年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■2学年差

狙う誕生日

2019年度の学年:2019年4月2日~2020年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2018年7月31日~2019年6月27日

【詳しく言うと】

2018年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2019年6月13日までに始まった生理の後の排卵日まで

■3学年差

狙う誕生日

2020年度の学年:2020年4月2日~2021年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2019年8月1日~2020年6月26日

【詳しく言うと】

2019年7月18日より後に始まった生理の後の排卵日から

2020年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■4学年差

狙う誕生日

2021年度の学年:2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2020年7月31日~2021年6月26日

【詳しく言うと】

2020年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2021年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

2018年度生まれ(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ)

上の子が2018年度生まれの場合の年齢差別、下の子の妊活のタイミングの目安。

■1学年差(年子)

狙う誕生日

2019年度の学年:2019年4月2日~2020年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2018年7月31日~2019年6月27日

【詳しく言うと】

2018年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2019年6月13日までに始まった生理の後の排卵日まで

■2学年差

狙う誕生日

2020年度の学年:2020年4月2日~2021年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2019年8月1日~2020年6月26日

【詳しく言うと】

2019年7月18日より後に始まった生理の後の排卵日から

2020年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■3学年差

狙う誕生日

2021年度の学年:2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2020年7月31日~2021年6月26日

【詳しく言うと】

2020年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2021年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■4学年差

狙う誕生日

2022年度の学年:2022年4月2日~2023年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2021年7月31日~2022年6月26日

【詳しく言うと】

2021年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2022年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

2019年度生まれ(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)

上の子が2019年度生まれの場合の年齢差別、下の子の妊活のタイミングの目安。

■1学年差(年子)

狙う誕生日

2020年度の学年:2020年4月2日~2021年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2019年8月1日~2020年6月26日

【詳しく言うと】

2019年7月18日より後に始まった生理の後の排卵日から

2020年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■2学年差

狙う誕生日

2021年度の学年:2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2020年7月31日~2021年6月26日

【詳しく言うと】

2020年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2021年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■3学年差

狙う誕生日

2022年度の学年:2022年4月2日~2023年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2021年7月31日~2022年6月26日

【詳しく言うと】

2021年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2022年6月12日までに始まった生理の後の排卵日まで

■4学年差

狙う誕生日

2023年度の学年:2023年4月2日~2024年4月1日生まれ

妊活のタイミング

仲良しするタイミング:2022年7月31日~2023年6月27日

【詳しく言うと】

2022年7月17日より後に始まった生理の後の排卵日から

2023年6月13日までに始まった生理の後の排卵日まで

まとめ

ふぃー

めっちゃ計算したー

こういう情報って探してもなかったんだけど、みんなさくっと計算できるのかな?

よくわからなくなっちゃう私がおバカなだけ?

それとも情報の探し方が悪かったのかな?

私と同じように困っている人がいたらこの記事を参考にしてください!

もちろん妊娠出産は希望通りにいくとは限らないけどさ、見通しは立てておきたいもんね。

私の場合、1人目が2017年度ベビーで4学年差希望だから、2020年7月末に妊活開始かー。

あと一年ちょっとってことだね

心の準備をしておかなくては(;'∀')

-イベント, 育児
-, , , ,

Copyright© こそだてメモ.com , 2024 All Rights Reserved.